【中央区・台東区編】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達日記

ウーバーイーツ

平日のランチタイムの11時半頃から自転車で中央区と台東区で配達しました。とはいっても中央区は最初の1件目だけで、メインは台東区になります。

・中央区、台東区の配達に興味がある
・中央区、台東区で稼げるのか

こういった方の疑問に答えていこうと思います。

配達件数600件以上の筆者が実際に配達し、まとめてみました。

配達詳細

今回の配達詳細です。

・【開始時間】  午前11時半頃

・【オンライン時間】  1時間37分

・【配達件数】  4件

・【配達総額】  2699円

・【時給換算】  約1800円

ヒートマップとブーストとチップあり

配達時間が短めだったので高い時給換算になっています。

今回の流れ

今回の配達では、中央区の日本橋からスタートしました。

1件目
1件目は日本橋の小伝馬町のカレーうどん屋で鳴りました。
カレーうどんは溢しやすいのでいつもより丁寧にバッグの中で固定して出発です。
配達先は2kmくらい先で結構遠めでした。途中、秋葉原周辺を通ったのですが、ランチタイムで人通りが多く、通りづらいので注意が必要です。

2件目
2件目は、御徒町のココイチで鳴りました。
配達先がこれまた2kmくらい先の配達で、長い距離の配達は自転車の場合だと体力を消耗します。
今回は大通りの車道を進むだけだったのでストレスなく配達できました。

3件目
3件目は御徒町に戻ってきて、すた丼屋で鳴りました。この辺りはアメ横と隣接しており、ただでさえ自転車では通りづらいのにバッグもあるので通るのが至難の業です。安全第一で進みましょう。
今度は3km先で先程よりもさらに遠くでした。
配達先が遠すぎて体力とメンタルを削られながらもなんとか配達できました。
頑張った甲斐もありこの日最高の826円を記録しました。

4件目
4件目は浅草のフレッシュネスバーガーで鳴りました。
この日最後の配達も2km先で体力を削られながらも、かっぱ橋商店街を突っ走り、この日最後の配達を終えました。

台東区、中央区の特徴と注意点

特徴

・ブーストとヒートマップだけで300円も稼げたので、これは大きかったなと思います。御徒町や日本橋周辺はだいたいランチタイムはヒートマップやブーストの範囲に入っているので、稼ぎやすいと思います。

台東区、中央区は全然坂がないのでこの点ではかなり良いと思います。自転車での配達ですので、坂がないのは体力を無駄に消費しないので大きいと思います。

・台東区だと上野、御徒町周辺が注文が来やすいエリアだと思います。

注意点

・御徒町周辺は飲食店が多いですが、アメ横があるということもあり、かなり人通りが多いのでピックアップが少し大変でした。これはここだけに限った話ではないと思いますが気を付けて欲しいポイントです。

・このエリアは配達先が南の方なら大丈夫ですが、北の方だとあまり注文が来なくなってしまうので気をつけましょう。

まとめ

中央区、台東区は他の日にも配達していて思うのですが、曜日や時間関係なくそこそこ安定して鳴りますのでおすすめできます。

何より、坂が少ないので体力を温存しながら配達できます。これが一番大きいかなと思います。

中央区、台東区で配達を考えている方は一度配達してみることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました