皆さんこんにちは。
今回はタイミーの記事になります。
皆さんはカラオケのバイトをやった事があるでしょうか?
カラオケのバイトと言えばバイトの中では結構メジャーな部類に入るかと思います。しかし恥ずかしながら筆者はカラオケのバイトをやった事がなく、人生経験含めて働いてみたので記事にしていこうと思います。タイミーではやった事ないジャンルの仕事も経験する事ができるので社会勉強的な働き方もできてオススメです。
- タイミーでカラオケバイトをやってみた
- タイミーでカラオケバイトをするメリット
- タイミーでカラオケバイトは実際どうか?
今回はこのような内容でお伝えしていこうと思います。
タイミー歴一年半の筆者が解説していきます。
タイミーでカラオケバイトをやってみた
時期は少し前なんですが、今年の元日に募集があり時間も夕方から夜だったので短時間ですが働いてみました。タイミーは年末年始でも常に仕事を募集しているので仕事がなくなる心配はございません。
そして筆者はカラオケバイトをやった事がなかったので、どんな感じなんだろうと少し緊張していました。
しかし到着すると店長が来てくれて丁寧に説明してくれました。
筆者の仕事は主に3つで、
- 料理の仕込み
- 料理、ドリンク提供
- 部屋、トイレの清掃
こんな感じの仕事が主な仕事でした。
到着して1番最初の仕事はひたすらキャベツをピーラーで削り、サラダ用のキャベツを作っていました。これが料理の仕込み作業でした。
その後はお客さんがいなくなった後の部屋の清掃、トイレの清掃を行いました。
部屋の清掃、トイレの清掃は凄い簡単で、メインの仕事は主にこの作業でした。元日で人が少ないというのもありますが、かなり楽な作業だったと思います。
ある程度清掃の作業をやり、慣れてきたら料理とドリンクの提供をしました。
料理とドリンクの提供はお盆を持ちながらの作業になるので片手が塞がり、ドアを開けたりテーブルに置くのが素人の自分からしたら結構大変でした。
このような作業を一通りするという感じで、注文が無ければ仕込みをし、お客さんが出れば清掃に行くような流れです。それをひたすら終了時間まで続けました。
以上が仕事の内容になります。
タイミーでカラオケバイトをするメリット
筆者が考えるメリットはこちらになります。
- 募集が結構されている
- 未経験でもできる
- 立地が良い場所が多い
以上となります。
それでは解説していきます。
募集が結構されている
タイミーではカラオケバイトが結構募集されているので働ける確率が高いです。
タイミーでは単発の仕事が募集されている事もあり一回きりだと継続して働けないのですが、店舗によっては継続的に募集している事も多々ありますので仕事に困る事が少なくなります。
また、一回働いてしまえば次に働くハードルが低くなると思いますので、より継続的に働きやすくなると思います。
タイミーのカラオケバイトは経験がある方にはありがたい環境だと思います。
未経験でもできる
タイミーのカラオケバイトは未経験の方でも働ける場合が多いです。
タイミーではいくつかの仕事は働くためには勤務経験が必要な場合が多いですが、カラオケバイトに関しては必要ない事が多いです。
働くための条件もコミュケーションが取れる事や挨拶ができるなどの必要最低限の条件しかない場合も多いので、ハードルが低くて働きやすいかと思います。未経験の方でも是非働いてみてはいかがでしょうか?
立地が良い場所が多い
タイミーで募集しているカラオケバイトは都内の中心の中央区や港区などで募集されている事が多く、交通も便利で23区内であればどこからでも通勤しやすい場合が多いです。
さらにこの辺はかなり便利な場所になるので仮に早く来てしまったり、あるいは仕事後も時間を潰す事ができますのでオススメです。
勤務地に通いやすいという観点で仕事を選ぶ事もあると思いますので、これは大きなメリットではないでしょうか?
タイミーでカラオケバイトは実際どうか?
筆者の個人的な意見にはなりますが、かなりオススメだと思います。
先程お伝えした理由に加えて、タイミーでは募集されている時間も短い時間が多く、スキマ時間に働くにはピッタリですし、立地が良い場所が多いので時間も潰せます。
それとタイミーで働く場合は助っ人的な立ち位置になりますので重宝されますし、優しく接してくれるのでストレスも少ないです。
実際に筆者も働きましたが皆さん優しかったので、とてもオススメだと思います。
是非1度働いてみてはどうでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はタイミーのカラオケバイトについてお伝えさせて頂きました。
タイミーのカラオケバイトはスキマ時間に働くには都合が良く、募集も多いのでオススメです。
この記事を参考にして頂き、是非1度ご検討してみてはいかがでしょうか?
以上となります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント