【比較】menuとUber Eatsどっちが稼げるの?

番外編

最近、配達をしていてmenu(メニュー)という文字を書いたバッグを見かけるようになってきたと思います。

  • menu(メニュー)ってなんだろう
  • menu(メニュー)とUber Eats(ウーバーイーツ)だとどっちが稼げるんだろう


このような疑問を持った方はいるのではないでしょうか。
そこで今回はmenu(メニュー)とUber Eats(ウーバーイーツ)で比較しながらどちらが稼げるのか解説していこうと思います。

今回は筆者が実際にmenu(メニュー)で配達してみて感じたことをまとめました。

どちらが稼げるのか


先に結論をお伝えします。

Uber Eatsの方が稼げると思います。

※あくまでも個人の意見です。

理由は後ほど説明します。

menuの説明とUber Eatsとの違い

理由を説明していく前にまずはmenuについての説明とUber Eatsとの違いを簡単に解説していきます。

menuとは

menuとは、Uber Eatsのようなデリバリーサービスです。
menuは2020年4月からデリバリーサービスを開始しました。
現在の対応エリアはUber Eatsに比べて少ないですが、東京ではほぼ対応しています。
配達してみた感想だと、ほぼUber Eatsと同じです。Uber Eatsをされていた方なら問題なく始められると思います。

menuとUber Eatsとの違い

menuとUber Eatsとの違いを5つ解説していきます。

①紹介料
Uber Eatsでは紹介された方が一ヶ月以内に一回配達をしたら紹介者に5000円貰えます。
menuでは紹介された方が50日以内に50回配達したらお互いに1万円を貰えるということになっています。
たくさん紹介するならUber Eatsで、少ない人を確実に紹介するならmenuがいいですね。

②配達料金
menuではお店にピックアップするときも配達料金が発生します。Uber Eatsでは遠いと受けたくなくなりますが、menuではピックアップでも料金が発生しますので遠くの依頼でも積極的に受けられます。

③ランクとレベル
menuにはランクレベルというシステムがあります。
ランク
ランクとは、配達をすると経験値が貰えるのですが、その経験値の過去8週間の合計でランクが決まります。
そしてランクが上がるにつれて基本の配達料金が1倍~2倍になります。
例)ランクC2(下から二番目)の場合、基本の配達料金が1.02倍
  ランクS5(一番上)の場合、基本の配達料金が2倍
レベル
レベルとは、配達したら経験値が貰えると先程説明しましたが、その経験値がそのレベルに決められた量に達するとレベルアップします。分かりやすく言うとポケモンとかと同じです。
基本的にはレベルアップすると100円のボーナスが貰えます。稀に5000円や10000万円もありますが基本100円です。前まではもっと高かったのですが少なくなってしまいました。

④注文
menuでは注文を受けられるのは早い者勝ちです。一斉に近くのエリアにいる人に注文依頼が送られ、早く反応すると注文を受けられるというシステムになっています。Uber Eatsは注文が来たら確実に受けられますが、menuでは受けられないことがあるので注意が必要です。

⑤給料
給料はUber Eatsは週払いですが、menuでは当日に給料を受けとることができます。アプリ上で「出金する」というボタンでいつでも受けとることができます。

それ以外はほぼUber Eatsと同じです。
menuには「ブースト」というUber Eatsで言う「ヒートマップ」と同じようなシステムもありますし、バッグもUber Eatsのバッグを使っても構いません。配達の流れもUber Eatsと同じなので、Uber Eatsをやっていた方なら誰でもできます。

Uber Eatsの方が稼げる理由

冒頭でもお伝えしましたが、個人的にはmenuよりUber Eatsの方が稼げると思います。

理由は、そもそもmenuは配達依頼がUber Eatsに比べて少ないからです。
1件1件の料金はmenuの方が高いですし、ボーナスもUber Eatsに比べるとかなり多いので配達をすれば稼げます。
しかし、そもそも鳴りにくいのでそこまでに至りません。
おまけにピックアップで10分というのはざらにありますし、Uber Eatsに比べて長距離配達も多いのでどうしても時間がかかってしまいます。
Uber Eatsはかなり普及してるので都心以外でも鳴りやすいです。
しかし、menuはまだ始まったばかりということもあって都心以外だと鳴りにくいです。
全員が都心で配達できるわけではないと思うので鳴りにくいというのは個人的には厳しいなと思いました。

しかし、今後menuが普及して鳴りやすくなってくればUber Eatsを越える可能性は出てくると思います。
まだサービスが始まって半年ちょっとなので、これからどれだけ普及できるのかが重要だと思います。

まとめ

今回はmenuとUber Eatsを比べてみました。
最近ではかなり見かけるようになってきたと思いますが、やはりまだまだUber Eatsの方がメジャーですのでmenuより鳴りやすく、稼ぎやすいです。
しかし、色々なサービスがmenuにはあり、menuだけのメリットもたくさんありますので、これからどれだけ普及できるのかが重要になってくると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました